スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年10月10日

楽天球団から去り行く者へ

 “戦力外通告”とは、来季のチーム編成を検証した結果、優勝するチーム作りには、歯車にならないと通告されることである。
 実力そのものが伴わない者もいれば、チーム内に強烈なライバルがレギュラーを確立している為、出番がない者もいる。後者の場合、トレード等の手段があるが、相手チームの弱点箇所にピタリと嵌らなければ、必要ない戦力と見なされる。

 既に楽天ゴールデンイーグルスは1日に、第1次戦力外通告を行って、以下の8人の選手に来季の契約を結ばないことを発表している。

     ▽投手    佐藤宏志、戸部浩
     ▽捕手    木村考壱朗
     ▽内野手  吉岡雄二、沖原佳典
     ▽外野手  森谷昭仁、鷹野史寿、高波文一

 更に同日、小倉恒投手の今季限りでの現役引退を正式に発表した。(_ _。)・・・

 チーム強化を図る上では非情な通告も止むを得ないのだろうが、5日にも、06年、台湾球界から入団したインチェ投手と来季の契約を結ばないと発表した。日本の野球が合わなかったのだろうか? 台湾球界の実績を思えば、3年間で計14試合の登板、0勝4敗に終わってしまったことは、あまりにも物足りない!

 今季、楽天ゴールデンイーグルスを去った選手がもう1人いた。佐竹とのトレードで広島に移籍した牧野 塁投手だ。
 残念ながら広島では、満足に活躍の場を与えられずにシーズンが終わった。来季、残れるか微妙である。


 今後、クライマックスシリーズの全日程終了翌日から日本シリーズ終了翌日までに、第2次戦力外通告が行われ、チームを去る者が増えるだろう。

 折りしも先日、コーチ陣の中から紀藤投手コーチの来季の契約を結ばないと発表された。紀藤コーチと野村監督のチームを強化する過程の中で考え方の相違が何度か出ていたようだ。
 選手の気持ちを優先するか、勝負に徹するかで優秀なコーチかどうかが判断される。ただその評価も絶対的なものではなく、時の権力者が交替すれば、また変わっていく。

 今季、退団していくコーチや選手は決して無能ではない!! 選手であればチーム事情、首脳陣であればチーム方針、それと権力者の好みが入る。心理的に自分を追い詰めないで欲しい。
 人間が集まる組織だから、それはある程度、止むを得ないのだ。

 楽天球団を去り行く者は決して恥じることはない!! そして我々、仙台市民も彼らを再評価してあげて、敬意を表し、感謝の意を込めて送るべきである。


   


Posted by 杜の都の素浪人 at 13:22Comments(0)楽天ゴールデンイーグルス

2008年10月06日

楽天岩隈が投手部門3冠王達成 その陰には...

 サラリーマン時代を振り返ると、自分の担当区域でのシェアは7割以上は確保していた。数字だけを見れば圧倒的あるが、一つ一つの物件を検証してみればライバルメーカーとの競合は紙一重であった。 
 一瞬でも気を抜けば、相手メーカーに持っていかれるような状況の中での重圧は相当なものだった。
 計算してい物件が外れたり、裏切りがあったり悔しい思いもした。それでもその仕事が好きだったから業績を上げることが出来たと言える。

 昨日のKスタ宮城での岩隈の心境は如何なものだったろうか? 最多勝に加え、防御率と勝率のタイトルを懸けてのマウンドだっただけに重圧は凄かったであろう。 
 試合前の時点で、防御率はダルビッシュと0・05差の2位。5回以上を無失点という厳しい条件だった。これを覆すには、5回1/3を無失点で乗り切らなければならない。逆に1点でも許してしまうと完投しても届かない。
 防御率だけではない! 仮に負け投手になってしまうと、勝率の方も勝率も同率で並んでいるオリックス・小松にさらわれてしまう危機であった。

 しかも相手チームのソフトバンクには6日前に苦杯を舐めた。レベルは全然違うが、数字を達成する辛さを知っているボクは心臓がドキドキしていた。
 味方打線が1点を先制してくれたのだが、6回にピンチを迎えた。ここで1点でも入れられれば、防御率と勝率のタイトルが消えるかどうかの瀬戸際だった。
 だが、岩隈は窮地に陥ってから冷静だった。外角に球を集めて最後はフォークでサードに仕留めた。この瞬間、投手部門3冠を確実にした。その後、打線の強力援護が待っていた。

 岩隈が獲得するであろうタイトルは、
 
  ・最多勝       85年の佐藤(阪急)以来23年ぶりとなるシーズン21勝
  ・最優秀防御率   ダルビッシュを0.01差で再逆転。 1.87
  ・最優秀勝率    同率で並んでいた小松(オリックス)を振り切る。 .840

 この他、投球201回2/3、試合数28、奪三振159、無四球3…。この1年で記録したほとんどが自身最高の数字になった。      Congratulations!!

          
 栄光を勝ち取った岩隈であるが、ここまでの道程は険しかった。楽天に入団してからの3年間で計15勝しか挙げることが出来なかった。それまでの2段モーションの禁止で投球フォームを崩し、右肩を痛めた。
 更に昨秋は右肘を手術した。近鉄時代、2年連続で15勝した実績からくる自尊心は傷つけられたであろう。分かっていることだが、過去の栄光は問われないのだ。

 岩隈の今季の目標は1年間ローテを守ることにしていた。謙虚な姿勢と思われたのだが、実は、手術を受けた後の身体の状態から判断してそれが精一杯であったのだ。 
 春季キャンプ中、ソフトボールやアメフットボールを投げて、肘を柔らかく使う練習を繰り返した。直球とスライダーで押すかつてのスタイルは捨てた。シュートでゴロを打たせて、フォークで空振りを奪うように変えた。
 もう近鉄時代の岩隈から円熟味を増した投球法を完成した。

 復活した陰では、幾度も辛酸を舐めた過去がある。単純で地味な練習の連続があったのだ。その努力が叶うかどうか分からない不安を抱きながら...。
 これが一番辛いことなのだ! 
  


Posted by 杜の都の素浪人 at 16:53Comments(0)楽天ゴールデンイーグルス

2008年10月02日

第二の人生に幸あれ

 プロ野球のペナントレースも終盤を迎え、今季不本意な戦績であったチームは、来季を睨んで若手の選手を起用するようになってきた。
 選手の顔ぶれで判断しては申し訳ないが、やはり球場まで足を運ぶのはやや躊躇する。

 そんな中、来季のチームの構想に入っていない選手は、退団を通告される。成績が良ければ普通のサラリーマンの数倍の年棒を稼ぐプロ野球界であるが、それはほんの一握りでしかない!
 2軍選手なら、ちょっと大き目の会社の部課長クラスとそう変わりはないのだ! 夢がない話かも知れない。

 今季もここで、悲しいニュースをお伝えしまければならない。~~~(;_ _)O

 楽天ゴールデンイーグルスは1日、選手会と合意したルールに基づき、第1次の戦力外通告を行った。
 戦力外選手は次の通り。

     ▽投手  佐藤宏志、戸部浩
     ▽捕手  木村考壱朗
     ▽内野手 吉岡雄二、沖原佳典
     ▽外野手 森谷昭仁、鷹野史寿、高波文一

 このほか、小倉恒投手の今季限りでの現役引退をそれぞれ正式発表した。(_ _。)・・・

 ちなみに、第1次戦力外通告は全球団のレギュラーシーズン終了翌日までが期限で、第2次はクライマックスシリーズの全日程終了翌日から日本シリーズ終了翌日まで(日本シリーズ出場チームは終了後5日以内)が通告期限となっている。

 あの吉岡が解雇されてしまった...。宮城県人なら忘れもしない’89年全国高校野球決勝戦。
     仙台育英Vs帝京...。         ○0o。( ̄∇ ̄〃)y--┛(禁煙せねば...。)

 仙台育英が終始試合をリードしてきたと思われていたのだが、あと1本のヒットが出ず延長戦へ突入。大越投手が10回に2点を取られて、仙台に深紅の優勝旗をもたらすことは出来なかった。
 総合力は帝京が上だったと思うが、大越投手の投球は、前日の疲れも見せず神がかりだった。何とか勝たせてやりたかった。
 その相手チームの投手が吉岡だった。 …((o(-゛-;)  あの時は、午後からの仕事が手につかずテレビをずっと見ていた記憶がある。( →_→)

 その後、吉岡は巨人に入団したが、投手としては芽が出ずバッターに転向した。それでもレギュラーが取れず近鉄へトレード、更に楽天イーグルスの誕生で、楽天へ移籍した。

 何の因果案のだろうかと思った。しかしこうしてみると楽天球団の強化には貢献したと思う。現役を続行するのであれば、トライアウトで頑張って欲しいものだ。 く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ  


Posted by 杜の都の素浪人 at 20:50Comments(0)楽天ゴールデンイーグルス

2008年09月09日

野村監督の続投は条件なしで

 どうやら野村監督が来年も東北楽天ゴールデンイーグルスの指揮を執るのが濃厚になってきた。過日の球団社長及び球団代表らが野村監督に来季の監督続投を要請したようであるが、ここで野村監督のやる気を削ぐ条件が付いていたようだ。
 それはフロントが主導になって選んだ人物を次期監督として、入閣させるということだ。そしてその人物に野村監督以降の後継者として育成させよと依頼したらしい。
 まだ来年も始まっていないうちから、2010年の新監督のことまで言及したものだが、それを語るのは、早過ぎるのではないかと思った。

 東北人は朴訥な性格で、遠慮がちなところがあるが、東北楽天ゴールデンイーグルスは来年球団創設5年目を迎える。
 球団創設の際は、吸収合併や新球団誕生等のあおりを受けて、有力な選手が集まらなかった事情は把握しているし、せっかく仙台市にプロ野球のフランチャイズを招いたというご祝儀があって、勝ち負けには強い執着はなかった。
 毎年、選手も増強され、実力も向上した昨年、4位で終了した。今季はひょっとしたらクライマックスシリーズに進出が可能でないかと期待を抱かせていた。
 残念ながら夏場を迎え、先発陣の人員不足、頼れる4番バッターがいない、捕手の経験不足等が露呈してしまって、ズルズル順位が下降してしまった。
 今季のクライマックスシリーズへの進出はかなり厳しい状況だ。

 そんな東北楽天ゴールデンイーグルスには、2年先を構想する余裕はない筈だ! まず、来季のチームの強化をどうするかと考えなければならないのだ!!
 球団フロントも組織の一員であるならば、野村監督の感情を害してはならない。後継者の育成と言うと聞こえは良いかも知れないが、野村監督以降を見据えたものだ。

 現に野村監督は「結局、オレよりいい監督が見つかったということ。野村じゃダメといわれているのと同じ」と言っていた。
 モヤモヤとした気持ちを持ちながらのチームはバラバラになる。早く野村監督の不信感を払拭しなければならない。選手の方だって、1年限定と分かれば、モチベーションは維持出来るだろうか?

 現場を知らない球団フロントの意見力が強いのであれば、野村監督の目指すチーム強化方針など聞き入れて貰えないのではないか懸念している。
 3年間チームを率いてきた野村監督の意向は最優先で聞き入れなければならない。優秀な選手が欲しければコストは掛かる。それを如何に抑えるかというのが、本来の球団の仕事であると思う。

 球団フロントは、球団強化という観点に置いては野村監督の意向を充分に汲んで欲しい。更にその後を考えるなんてあまりにも失礼な話である。  


Posted by 杜の都の素浪人 at 14:13Comments(0)楽天ゴールデンイーグルス

2008年09月03日

元気がなくなった楽天ゴールデンイーグルス

 我が楽天ゴールデンイーグルスはセ・リーグとの交流戦前半までは、クライマックスシリーズに進出出来るのではないかと本気で思っていた。
 岩隈を中心に安定していた先発投手陣。しかしここに来て綻びがあちこちに出てきた。連敗の坂道を転がり続ける楽天ゴールデンイーグルスが唯一勝てるパターンは岩隈が投げる時だ。残念ながらそれは一週間に一回しかない。

 昨日の試合だって、先発は岩隈。必勝を期した楽天であったが、初回から岩隈はピンチを迎え調子が良いとは思えなかった。それでもさすがエース、何とか粘りの投球を続け6回まで投げてくれた。
 不調の理由は腰の張りだそうだ。前回登板した西武戦は雨天の為、2戦続けてスライドされ、その時の張りが残っていた。責任感の強い岩隈が自ら降板を申し出たのだからよっぽどだったんだろう。それでも1失点。エースとしても仕事が充分にした。

 処が、2番手以降の投手が打たれてしまった。それ以外の投手は他球団から見ても威圧する箇所が無く、相手チームにとっては組し易いのだろう。舐められている!!
 案の定、救援陣はオリックス打線にバッタバッタ打たれ、万事休す。終わってみれば大敗である。

 それにしてもオリックスの快進撃は凄まじいものだ。コリンズ監督時代には明らかに楽天イーグルスよりチーム状況が悪く、昨年同様最下位は決定的だったが、大石監督代行に替わってからムードが変わった。
 そのオリックスは低迷していた時の借金は、最大11あったのだが昨日の楽天戦の勝利で、ついに貯金1になった。

 今の楽天にはオリックスのように借金を跳ね返す力は無い!! そんなチームがクライマックスシリーズに進出する為に、今後7割以上の勝率を求めるのは無理がある。

 もうダメかい??  意地を見せてくれよ!!    


Posted by 杜の都の素浪人 at 18:31Comments(0)楽天ゴールデンイーグルス

2008年08月26日

楽天がクライマックスシリーズへ進出する条件

 北京オリンピックが終わって、野球の興味がペナントレースにシフトした。しかしここ2日間、Kスタでの対ソフトバンク戦は雨天中止になって、肩透かしである。
 ボクは本気で、楽天ゴールデンイーグルスがクライマックスシリーズに進出出来ると信じ切っている。

 普通の楽天ファンだって6月くらいの戦いを見れば、行けると思っていたのではないか? 比較的この時期は打点を稼ぐという意味で、クリーンアップトリオが仕事をしていた。
 その陰に隠れるようであったが、渡辺直、高須、鉄平などが曲者的な活躍をした。バント、盗塁、盗塁をする振りをして相手投手を焦らしていた。打率も皆、2割7~8分あったかと思う。
 「野村野球」にマッチしていた。データを重視し、戦略を練っていたからこそ、相手のスキをついた野球が出来ていたのだ。
 脇役と言っては失礼だが、野球知能の高い選手の奮発に期待したい。

 もう一つ懸念事項がある。楽天ゴールデンイーグルスの真のエースは岩隈一人だ。前半戦はこれに田中、朝井、永井、ドミンゴがどうにかこうにか7回くらいまで責任イニングを投げて試合を作っていた。
 今は岩隈以外、総崩れである。

 先発陣は、岩隈、田中の二本柱と持て囃されていたが、田中の失点は多かった。野村監督は気づいていたが、勝ち星をつけている現実に、マスコミは憂慮しなかった。
 本人は不本意であっただろう。だが修正が出来ないまま夏場に入ってしまった。6月以降、勝ち星はついていない筈だ。

 田中に限らず、岩隈に次ぐピッチャーの成長が不可欠だ。個人的には片山に期待している。そうすれば昭和50年代の強かった広島カープのように北別府をピラミッドの中心に、川口、大野の両左腕が支えていた構図に近くなる。
 考えただけでもワクワクするではないか!!

 中継ぎ陣の充実も叫ばれている。青山、小山、有銘...いずれも小粒な感じがする。ここは川岸あたりにリーダーになって貰いたい! 川岸は見かけと違って右横手からスライダー、シュートを内外角のコーナーに投げ分けられる器用なピッチャーである。
 中日で戦力外になって地獄を見てきた。そういう精神的な逞しさがある。ピンチを迎えた場面での投入は一番合っているような気がする。

 今のパ・リーグの現実は西武を除いて、5球団の戦績が拮抗していて、群雄割拠している。その時必要なのは、各選手が自分の役割を理解して、その役目を果たすことだ!! 所謂、役割存在である。
 スター選手じゃなくて良いではないか!! 個々は多士済々な才能を持っている。

 そして指揮官は野村監督だ。選手が監督の思いのままの仕事をすれば、まだまだチャンスはある!!  


Posted by 杜の都の素浪人 at 16:16Comments(0)楽天ゴールデンイーグルス

2008年08月16日

セギノールの活躍が楽天を変える!

 ボクは仙台人だから、基本的に東北楽天ゴールデンイーグルスを応援している! でも最近、あまり勝っていなんだけどね...。

 でも、昨日のセギノールの活躍は凄かった!! ホームラン2本とタイムリーヒット。充分過ぎるほどの4番としての活躍だ!!

 これで、来日してすぐチームに加わったにも拘らず、3試合で11打数6安打である。セギノールにとっては待望の一発も飛び出して良かった、良かった。 └( ̄▽ ̄)┘
 間違いなくチームの盛上げ役だ。巧打者リックも1発のあるフェルナンデスも楽天には欠かせない戦力であるが、真面目すぎて彼らが打ってもチームが盛り上がらない...。

 この辺は仙台人にも言えることなんだけど...。でも東北人の印象が寡黙な人と思われるのは本意ではない!!

 セギノールは、パフォーマンスをした。ホームランを打って、本塁へ生還した後に、は左手を天に突き上げ、右手は拳を作ってポーズを決めた。名付けてミスターオリンピアだそうだ。
 どうも、北京オリンピック競泳で2種目金メダルを獲った北島の物真似らしい...。

 陽気で良いんじゃないか!! 日本人じゃ恥かしがって出来ないけど、楽天のチーム内であれだけのパフォーマンスをやらられば、チームに勢いがつく。鉄平の3ランがそうじゃない?

 それにセギノールはなかなかの役者である。仙台人の心をくすぐる発言をよくする。ヒーローインタビューでは、「遠征に出る前に、仙台で1本は打ちたいと思っていた。」と言ってくれたし、「日本ハムにいる時から、仙台のファンのエネルギーは凄くて、それが自分に注がれると思うと興奮する。牛タンはうまいし、ヤキニクも最高!」とまで言ってくれた!!  (*゜▽゜)/゜・:*【祝
 お世辞やパフォーマンスと分かっていても嬉しいじゃないか? 
  


Posted by 杜の都の素浪人 at 11:43楽天ゴールデンイーグルス